OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着
†製作記†
2015/4/4
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 オリンパスのコンデジ、SZ14にレンズフィルタを装着します。
同モデルはフィルター装着用のネジ部が存在しないので、まずはステップアップリングを加工します。
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 ステップアップリングの雄ネジ部分を削り取ります。
これをレンズ先端に取り付けることで、フィルター取付基部とします。
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 リング状に切り出した両面テープ。
シール紙の台紙に両面テープを並べて貼り、サークルカッターで切り抜きました。
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 加工したステップアップリングに、取付用両面テープを貼ります。
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 レンズ先端に貼りつけて作業完了です。
これで、37㎜レンズ用のプロテクターや、各種フィルターが使えるようになりました。
OLYMPUS SZ14 レンズフィルタ装着 CPLフィルターを着けてみました。
広角いっぱいにして撮影すると、画像端に若干のケラレが発生しました。
リングのみの時には見られなかったのですが、レンズとフィルターの距離で起こったようです。
両面テープを薄いものにするか、ステップアップリングを薄く削るなどした方が良いかもしれません。

戻る